採用情報

できたてサーバー(猫)では、私達と一緒にサーバーを運営する仲間を募集しています。

各役職の詳細を確認して応募をお願いします。

役職は兼任することが可能で、複数同時に応募をすることができます。
その場合、複数同時にフォームを回答していただいて構いません。

なお、返信には1週間程度かかる場合があります。


プロダクトマネージメント部門

プロダクトマネージャー

施策の考案から運用までをマネージメントする役職

必須条件

  • Minecraft(JE)に対する基本的な知識
  • DiscordでのVCによるコミュニケーション
  • 積極的なコミュニケーション能力
  • 13歳以上であること

歓迎条件

  • Redmineの利用経験
  • Minecraftマルチサーバの運営経験

作品について

プロダクトマネージメントとして一つ施策を応募フォーム中にて提出する必要があります。

  • 施策の概要を簡潔に書いてください。
  • この施策を提案した理由、施策を通して達成したい目標を記入してください。(150文字以上)
  • 施策の詳細について記入して下さい(150文字以上)
  • 施策をリリースするまでにどのような手順や作業が必要だと思いますか?流れを含めて記入してください。(150文字以上)
  • トラブル回避のため、提出していただいた作品のアイディア類の権利については全てできたてサーバー(猫)に帰属するものとします

プロダクトマネージメント部門(プロダクトマネージャー)応募フォーム

職業エキスパート

職業プラグインに関する施策をマネージメントする役職

必須条件

  • Minecraft(JE)に対する基本的な知識
  • Discord上でのチャットまたはVCによるコミュニケーション
  • 13歳以上であること
  • できたてサーバー(猫)での3か月以上の活動実績
  • 職業(Jobs)を改善したいといった強い意志
  • 自主的に問題点や改善点を発見、修正する能力
  • 簡易的なシミュレーション等を用いて定量的に説明する能力

歓迎条件

  • Googleスプレッドシートを用いたデータの加工経験
  • Jobsプラグインのバランス調整経験

プロダクトマネージメント部門(職業エキスパート)応募フォーム


クリエイティブ部門

イベントマネージメント

ダンジョンなどのクリエイティブ部門関連の施策の取りまとめをする役職

一般募集はありません

ビルダー

Minecraftのゲーム内で、建築や装飾の作成を行う役職

必須条件

  • DiscordによるVCとチャットを用いたコミニュケーション
  • できたてサーバー(猫)での3ヶ月以上の活動実績
  • 13歳以上であること
  • Minecraft(JE)の基本的な知識
  • クリエイティブでの建築経験
  • 別途定められた作品の提出

歓迎条件

  • WorldEditの使用経験
  • サーバーロビー等の建築経験

作品について

Minecraft(JE)の建築作品(ポートフォリオ)を応募フォーム中にて提出する必要があります。
作品には以下の条件があります。

条件

  • クリエイティブモードなどで作った建築物のスクリーンショット又はワールドデータ
  • 最低限内装と外装を1つずつ含める(建築物1つでも複数でも内装と外装があればよい)

提出方法
参考 tekitate-topic-003-スクリーンショットurl化

(スクリーンショットの場合)
  • GYAZOなどのURLでもかまいません。
  • 枚数が多い場合はGoogleドライブなどのファイル共有サービスで提出してください。
  • 作品のアピールポイントを提出物説明欄に書き込んでください。
  • できたてサーバー(猫)内の建造物である場合は座標を明記してください。
(ワールドデータを提出したい場合)
  • ワールドファイルを入れてください。
  • 作品のアピールポイントを書いたreadme.txtを提出ファイルに含めてください。
  • 上記のものをGoogleドライブなどのファイル共有サービスで提出してください。

備考

※ダンジョンの企画、季節イベントの企画を希望する方はイベントマネジメント希望の旨と、希望理由を備考欄に記載してください。
※トラブル回避のため、提出していただいた作品のアイディア類の権利については全てできたてサーバー(猫)に帰属するものとします。

クリエイティブ部門(ビルダー)応募フォーム

コマンドブロックエキスパート

Minecraftのゲーム内で、建築や装飾の作成を行う役職

必須条件

  • DiscordによるVCとチャットを用いたコミニュケーション
  • できたてサーバー(猫)での3ヶ月以上の活動実績
  • 13歳以上であること
  • Minecraft(JE)の基本的な知識
  • executeコマンドの利用経験
  • 基本的なコマンドの利用経験(tp、giveなど)
  • 別途定められた作品の提出

歓迎条件

  • scoreboardコマンドの利用経験
  • functionの利用経験
  • MythicMobsの利用経験
  • Minecraft(JE)の仕様レベルの知識

作品について

必須ではありませんが、Minecraft(JE)のコマンドを利用した作品を応募フォーム中にて提出することができます。

作品には以下の条件があります。

  • コマンドブロックを用いた作品のワールドファイルを入れてください
  • コマンドブロックを利用しないデータパックのみの作品は不可です
  • executeコマンドを最低一つは入れてください
  • ダンジョンの一室を模した部屋で仕掛けをクリアすると部屋の外へtpもしくは扉が開き外へ出られるような形式のものを提出してください(部屋の規模、仕掛けの種類などは自由)
  • 作品の説明・アピールポイントを書いたreadme.txtを提出ファイルに含めてください
  • コマンドが動作しているところの動画を提出ファイルに含めてください
  • 上記のものをGoogleドライブなどのファイル共有サービスで提出してください
  • トラブル回避のため、提出していただいた作品のアイディア類の権利については全てできたてサーバー(猫)に帰属するものとします

備考

ダンジョンの企画、季節イベントの企画を希望する方はイベントマネジメント希望の旨と、希望理由を備考欄に記載してください。
※書類審査を通過した面接審査時に、コマンドに関する問題を出題します。
面談時はMinecraftを操作できる環境を推奨します。ご留意ください。

クリエイティブ部門(コマンドブロックエキスパート)応募フォーム

カスタムモデラー

サーバーテクスチャ(カスタムモデル)の作成を行う役職です。

必須条件

  • DiscordによるVCやチャットを用いたコミュニケーション
  • できたてサーバー(猫)での3ヶ月以上の活動実績
  • 13歳以上であること

歓迎条件

  • カスタムモデルデータの作成経験
  • BlockBenchやMCreator等を用いたモデリング経験

クリエイティブ部門(カスタムモデラ―)応募フォーム


エンジニアリング部門

ソフトウェアエンジニア

プラグインの開発を行う役職

必須条件

  • できたてサーバー(猫)での3ヶ月以上の活動実績があること(複数アカウントの通算可)
  • サーバ構築及びプラグインの開発の実績があること
  • 13歳以上であること

作品について

自分で開発したプラグインを応募フォーム中にて提出する必要があります。
作品には以下の条件があります。

  • 個人環境でサーバを立ち上げ、自分で開発したプラグインが動作している様子を動画にしてURLを投稿してください
  • 上記のプラグインのコードのGitHubのURLを投稿してください
  • トラブル回避のため、提出していただいた作品のアイディア類の権利については全てできたてサーバー(猫)に帰属するものとします

エンジニアリング部門(ソフトウェアエンジニア)応募フォーム

インフラエンジニア

インフラの維持を行う役職

一般募集はありません


人事部門

人事

運営メンバーの採用や管理を行う役職

一般募集はありません


広報部門

広報

できたてサーバー(猫)のPRや各種記事の執筆を行う役職

必須条件

  • できたてサーバー(猫)での3ヶ月以上の活動実績
  • Discord上での円滑なコミュニケーションが可能
  • 13歳以上であること
  • 世間一般に伝わる文章力

歓迎条件

  • WordPressの使用経験
  • VCを用いたコミュニケーションが可能
  • 画像や動画編集の経験、技術

広報部門(広報)応募フォーム


カスタマーサポート部門

カスタマーサポーター

プレイヤーの問い合わせ対応、ルール違反への対応を行う役職

必須条件

  • Minecraft(JE)に対する基本的な知識
  • Discord/ゲームサーバー内での積極的なコミュニケーション能力があること
  • できたてサーバー(猫)での3か月以上の活動実績
  • 13歳以上であること

歓迎条件

  • CoreProtect, Redmineの利用経験
  • Minecraftマルチサーバーの運営経験

留意点

  • 書類選考を通過した方は、面談を行った上で採用させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。
  • 面談はVC、又はテキストベースで行えます。
  • 3ヶ月ほど研修期間があります
  • 基本的に仕事を振ったりすることはありません。本人の実生活、モチベーションを優先します。(最初の3ヶ月は業務教育として仕事を振る場合があります。)
  • やりたい時に業務を行ってもらうスタイルです。(リアルの状況などをしっかり報告してください。できる範囲での活動をお願いします)
  • より快適なサーバーにできるよう、チーム一丸となってカスタマーサポートを行っていきます。

カスタマーサポート部門(カスタマーサポーター)応募フォーム